2021-09-30 |
exhibition,
news
ブックハウスカフェさんでの『ナマケモノだから』絵本原画展、9月ミニマンスリーギャラリーが無事に終了しました。
足をお運びいただいたみなさま、見守っていただいたみなさま、ありがとうございました。
このような時期での原画展に戸惑いもありましたが、ナマケモノをたくさんの方に見ていただき、ご感想や応援をいただき、あたたかい気持ちになりました。
原画展終了後も、9月一ヶ月間、店内のミニマンスリーギャラリーでは、描きおろしの版画や、雑貨、絵本などを展示販売していただきました。
絵本をはじめ、版画や雑貨を手にとっていただいたみなさま、ありがとうございました。ナマケモノが色々な方の元でのんびり暮らすことを思うと嬉しくなります。
描きおろしの版画は、嬉しいことにエディションが少なくなったものもありますが、ウェブショップでも販売予定です。準備ができたらまたお知らせいたします。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
イタリアごはんとおやつcurariさんでの 「ちいさな版画展 サーカス」が終了しました。
curariさんに足をお運びいただいたみなさま、見守っていただいたみなさま、ありがとうございました。
版画や雑貨をお迎えいただいたみなさま、ご挨拶もできずすみません。飾ったり、使ったり楽しんでいただけたら嬉しいです♪
途中からテイクアウトのみの営業になりましたが、curariさんが作品を見やすく、手にとりやすくしてくださり、贅沢な展示になりました。感謝しています。
curariさんで展示していた版画は、ウェブショップでも販売予定です。準備ができたらまたお知らせいたします。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
2021-08-01 |
exhibition,
news
神保町のこどもの本専門店ブックハウスカフェさんにて『ナマケモノだから』(イマジネイション・プラス)の原画展を開催いたします。
同時開催のミニマンスリーギャラリーでは『ナマケモノだから』『まっくらなよるのムー』より描きおろした版画作品や雑貨などを9月の一ヶ月間、展示販売いたします。
むらかみひとみ絵本原画展『ナマケモノだから』
9月1日(水)〜 14日(火)会期中無休
11:00~18:00 (初日13:00 / 最終日~17:00)
ブックハウスカフェ・ガリバー(店内左奥)
▶︎在廊予定日
5日 (日) 11時~16時頃、14日 (火) 13時~17時
※予定は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※カフェスペースですので座ってご飲食をお楽しみいただけます。
※貸切などで一時的にご覧いただけない時間帯がある場合があります。
・・・・・・・・・・
むらかみひとみ 版画展
9月1日(水)~ 30日(木)会期中無休
11:00~18:00 (初日13:00 / 最終日~17:00)
ブックハウスカフェ・ミニマンスリーギャラリー(カフェカウンター右横)
・・・・・・・・・・
●『ナマケモノだから』『まっくらなよるのムー』の絵本ご購入の方には、版画のしおりをプレゼントさせていただきます。(数量限定)
●ギャラリートーク インスタライブ 9月5日(日)11:00〜
絵本ができるまでのお話や、リノカット版画での制作工程を使用したリノリウムと原画を見ながらお話します。
ブックハウスカフェのインスタグラムから、11:00に無料で配信開始いたします。
https://www.instagram.com/bookhousecafelove/
・・・・・・・・・・
こどもの本専門店 ブックハウスカフェ
東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F
tel 03-6261-6777
神保町駅A1出口徒歩1分
都営三田線、新宿線、東京メトロ半蔵門線、神保町駅A1出口を出て右側徒歩1分
https://www.bookhousecafe.jp
2021-06-20 |
exhibition,
news
2021年7月17日(土)~8月28日(土)
→9月17日(金) まで延長になりました!
イタリアごはんとおやつ curari (下赤塚)
子どもの頃に見たサーカスの思い出をわくわくした気持ちで版画にしました。
版画(シート額なし)の販売もいたします。
本格Pizzaやイタリアン、ケーキや焼き菓子がとってもおいしいお店です。お食事やデザートとともに、版画を楽しんでいただけたらうれしいです。
板橋区立美術館のボローニャ展関連企画として展示させていただいて5年目。
今年のボローニャ展は7月17日(土)~8月15日(日)です。
美術館からcurariさんまで徒歩20分。ボローニャ展に行かれる際は、お散歩がてらcurariさんにもお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・
イタリアごはんとおやつ curari
11:00~17:00 (ラストオーダー16:30)
▶︎感染拡大を考慮し、8月10日からテイクアウトのみの営業になります。
不定休
※お店のSNS・お電話でご確認ください。(8月のお休みは日・月の予定、変更もあるので必ずご確認お願いします)
tel 03-4283-0715 / Facebook / Instagram
東京都板橋区赤塚2-9-12 香取ビル1F
下赤塚駅北口・地下鉄赤塚駅3番出口より徒歩5分/板橋区立美術館より徒歩20分
●予約や状況により、営業時間が変更になることがあります。
●席数が少ないのでご予約がおすすめです。
●わたしは在店しておりません。
絵本のまち板橋2021バージョンのロゴをつくらせていただきました。板橋区の鳥ハクセキレイと絵本がモチーフです。
板橋区立美術館のボローニャ展や板橋周辺の関連イベントはもちろん、板橋区は「絵本のまち板橋」として発信していくそうです。
そして、板橋区立美術館のボローニャ展関連企画として、今年もcurariさんでちいさな版画展をさせていただきます。
7月17日(土)〜8月28日(土)
ちいさな版画展「サーカス」
イタリアごはんとおやつ curari (下赤塚)
くわしくはまたお知らせいたします。
2021-01-21 |
news,
workshop
1月16・17日、いわき市立美術館でのワークショップはオンラインで行いました。みなさんは会場に集まっていただき、必要な材料を全て送って、私だけリモートというかたちです。

質問があるときはPCの前に来てもらって説明したり、子どもたちは切り紙を切るごとに、自慢げに見せにきてくれました。それがとてもかわいかったです。
私がいなくても、みなさん自分の世界に入り込んで、すてきな作品をつくってくれていました。画面越しでも、ひとりひとりお話できたのがとても嬉しかったです。
ワークショップ参加者のみなさん、とくに子どもたちも状況に対応してくれたことに感謝しています。直接私の手が出せない中、いつものように進行できたのは、美術館の方の細やかな気づかいあってこそでした。
みなさま、本当にありがとうございました。またいつか、いわきに行きたいです。
新しい絵本「ナマケモノだから」
イマジネイション・プラスさんより12月28日に発売になります。
ナマケモノという動物に以前からとても興味があり、ナマケモノの絵本を描きたいと思っていました。
ナマケモノはとても平和にくらしています。少しだけ食べて、ゆっくり動き、1日のほとんどを眠ってすごし、いつものんびりマイペース。
その名前から怠けていると思われてるかもしれませんが、彼らはしっかりナマケモノらしく生きています。
なんでもないナマケモノの姿から、背伸びしなくても、がんばらなくても、みんなそれぞれでいい、というメッセージを込めてこの絵本をつくりました。
主人公のナマケモノはほとんど寝ているだけですが、それがらしさなのであたたかく見守ってください。
書店さんに並ぶのは年末か年明けです。Amazonの予約もはじまりました。
Amazon → こちら
バクのムーに続き、ナマケモノをどうぞよろしくお願いいたします。
むらかみひとみ WEB SHOP に、ちいさな版画展「どうぶつたち」で展示した版画をアップしました。
マレーバク
アジアゾウ
ホッキョクグマ
版画は、今まで制作したものを含め41点あります。額付きで販売していますが、シートでの購入もできますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
12月7日〜25日まで使用できる5%OFFクーポンもありますので、くわしくは webshop にてご確認ください。
むらかみひとみwebshop
https://shop.murakamihitomi.com
2020-12-07 |
news,
workshop
2021年1月16・17日の2日間、いわき市立美術館でワークショップをします!
色画用紙をいろいろな模様に切り、糸や針金でつないでモビールをつくります。
【糸つなぎモビール】
【バランスモビール】
日 時 :
1月16日(土)
糸つなぎモビールAコース 10時30分~12時
糸つなぎモビールBコース 13時30分~15時
1月17日(日)
バランスモビールAコース 10時~12時
バランスモビールBコース 13時30分~15時30分
場 所 : いわき市立美術館 3階実技講習室
対 象 :
糸つなぎモビールコース:4才~小学3年生まで・ハサミが使えること・保護者同伴
バランスモビールコース:小学4年生から大人まで・カッターナイフが使えること
定員・参加費 : 各コース8名・200円
応募方法 :
12月16日(水)から電話(0246-25-1111)で申し込み受付。
先着順で定員になり次第締切り。
くわしくは→いわき市立美術館わくわくアートスクール
注 意 : 状況により中止の可能性があります。
いわき市立美術館さんは2018年にも版画のワークショップをさせていただきました。またお伺いできるのは嬉しいです。
このような状況で開催できるか不安もありますが、じゅうぶんに気をつけて開催できればと思っています。お近く方のご参加おまちしております。